| SNI エコノミーサーバ管理人室 | 
| DreamweaverMXを使ったアップロード方法【Win編】 | 
| 【1】 Dreamweaverを起動後、メニューから「サイト」をクリックし、「新規サイト」をクリックします。 | ||||||||||||
|  | ||||||||||||
| 【2】 以下のような画面が出ますので、転送設定名を指定します。名前は何でも構いません。入力が終わったら「次へ」ボタンを押します。 
 | ||||||||||||
|  | ||||||||||||
| 【3】 「サーバアクセス」の項目から「FTP」を選択し、以下の設定を行ってください。 
 | ||||||||||||
|  | ||||||||||||
| 【4】画面右端の「▽ファイル」→「サイト」を開きます。2つのプルダウンメニューから、【2】で名前をつけたサイト名と、「リモートビュー」を選び、『展開』のアイコン(下図:赤マーク)をクリックします。 | ||||||||||||
|  | ||||||||||||
| 【5】 転送したいファイルを選択した状態で『ファイルをPUTする』ボタンを押すと転送が始まります。転送後は正常に転送されているか、ご自分のアドレスにアクセスして確認してください。 | ||||||||||||
|  | ||||||||||||
| 以上で、ホームページのアップロードは完了です。 |